持ち家だからできる!年収100万円で豊かな暮らし

シンプル家計

nikeneko’s apartmentにようこそ!
わたしニケ。くろねこなの。
ミニマルな収入で自由な暮らしを目指すママン。


この記事にあるように、我が家の住居費は管理費と修繕積立金の12,500円。
ミニマルな収入で自由な暮らしを支えるこのアパルトマン、賃貸ではなく持ち家だからなんだよね。ママンが持ち家を勧める理由とメリットを考えてみたよ。

非正規社員でもシングルマザーでも豊かに暮らすには

こだわりたいだけじゃない!持ち家だから安心できるわけ

少ない収入で暮らそうと思うと、固定費を削るのがセオリーだよね。
固定費の中で大きいといえば住居費。でもママンにとって住まいは一番こだわりたいものなんです。
なのでいくら家賃が安くとも、現状復帰義務のある賃貸は考えられないんですね。
中には現場復帰義務のない賃貸もありますが、それでも賃貸はナイ!そこは住まいにこだわりたいからという理由だけではないのです。
なぜかと申しますと、
非正規、シングルマザーのママンは社会的信用が低いです。賃貸ではずっと家賃を払い続けられるか、契約更新できなくなったら、立ち退きになったらなど、また次に借りられるかどうかも分からないのでリスクが大きいのです。
高齢になれば尚更、新たに賃貸契約を結ぶのは難しくなります。非正規だと退職金もありませんからね。
社会的信用が低いとどれほど生きづらいかも経験済み。クレカの審査一つでも持ち家か賃貸かで審査されますよね。
また日本では恐ろしいことに、住所不定に陥ればたちまち社会のセーフティーネットからこぼれ落ちるのです。
何も持たない、持てないママンは住処だけは持つことで豊かな暮らしができるのです。

家は持ってもローンは持たない主義

ママンの場合、ローンは持たないというより持てないと言った方が正しいかも。
非正規だと住宅ローンは通らないですから。あ、収入があるなら別ですよ。でもママンのような非正規シングルマザーは難しいのが現実。
そこでママンはなけなしの貯金で、このアパルトマンを現金買いしたのです。
だから今、ローンなしで住居費12,500円だけで住めるんですね。
これ、家賃の支払いがあったらフリーランスに転身とか考えられなかったかも。100万円の年収では厳しいと思うの。公営住宅ならあり得るかもしれないけど、住まいにこだわるママンは満足できない。
となると、ママンの思い描く豊かな暮らしはこのアパルトマンでなきゃダメなんです。
住宅ローンを組める人でも、ローンを組むと毎月の住居費はそれなりにかかってきますからね。やはりローン=借金は持たないに越したことはないですね。

団地で叶える豊かな暮らし

ママンが現金で買える価格の物件なんてあるの?
そこで目をつけたのが団地です。このアパルトマンもそうですが、築40年前後の団地は良質で、今では出来ないようなゆったりした敷地などヴィンテージと言っていいような物件が低価格であるのです。
団地のように良質なコンクリートで構造が頑丈、環境や敷地がよければ、室内の設備の古さなどのデメリットはリノベーションでカバーできます。
加えて管理がしっかりできている、自治会も機能してて住民の意識が高い団地は将来も安心できて、災害時も心強いですね。
こんな風にソフト面も機能してることを確認できてから購入できるのもメリットですよね。

まとめ

年収が少ないからこそ持ち家の方がメリットが大きいんです。将来も安心して住むことができると、今を充実することに集中できます。
何も持たなくても、家だけは持っておいて損はない。そんな風に思います。

暮らしのヒントが盛りだくさん

にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ
にほんブログ村


シンプルライフランキング

コメント