bonjour!
わたしニケ。くろねこなの。
8月になっちゃったわよ。
暑いのへっちゃらなママンもさすがにごはんが美味しく食べられないんだって。
がんばって無理して食べてる感じよ。
わたしは毎日暑い中お留守番がんばってるからって、ご褒美にちゅ~るをいただいてるの。
おかげで元気よ。
さて、そんな7月の家計です。
50代おひとりさま25年7月の支出
予算です。
食・日用品費:¥34,000
趣味・交際費:¥8,000
交通費:¥4,000
理美容・被服費:¥7,000
水道・光熱費:¥10,000
医療費:¥5,000
バレエレッスン代:¥4,000
固定費:¥24,500(リフォームローンは含まず)
(住居費¥12,500、通信費¥5,758、保険¥1,550、固定資産税積み立て¥4,000、サブスク¥500)
計:¥96,500
食・日用品費:¥34,747
▲¥747
趣味・交際費:¥5,809
+¥2,191
交通費:¥3,179
+¥821
理美容・被服費:¥6,823
+¥177
水道・光熱費:¥7,175
+¥2,825
医療費:¥0
+¥5,000
バレエレッスン代:¥0
+¥4,000
固定費:¥24,500
計:¥82,233
¥14,267の黒字です。
まずまずといったところかな。
25年7月家計ふりかえり
赤字課目
食・日用品費
7月は食・日用品費のみが赤字。
惜しい!
ちょっと油断しました。
この暑さで買い物に行く回数が減ったはずなんだけど。
その割に黒字に収まらなかったのは反省しなきゃね。
黒字課目
7月は総じてお出かけが少なかったのと、
歯科検診やバレエレッスンを7月はサボって8月以降に持ち越したんだよねー。
8月はお出かけ予定も来客予定も入れてないので余裕かなと思うのだけど、
それはそれで寂しいようなつまんないような気がしないでもない。
9月はヌン活を予定してるので、8月は家でおとなしくしてようと思います。
暑すぎて出かけられないし。
25年7月の予備費
前月累計が¥63,033。
7月はサウナ回数券など予備費から出しました。
¥9,980を足して¥73,013。
黒字分を差し引いて
累計¥58,746
のこり予算は¥121,254
余裕は・・・ないわな。

前言撤回。
ハワイアンバーガーの季節到来。
美味しゅうございました。

スタミナ大事だからね。

玄関が冷たくてちょうどいいのよ。
当ブログはアフィリエイトリンクを含みます
コメント