食品断捨離の日と食器の断捨離始めました

パリ風アパルトマン日常

bonjour!
わたしニケ。くろねこなの。

節分ですね。
ママンは豆まきはしないけど恵方巻は食べるんだって。
食いしん坊だからね。

さてnikeneko’s apartmentでは今年も行動目標にあげている断捨離をがんばってます。
お出かけ自粛のお休みの日はちょうど30日。
ルーティン化している食品の断捨離の日でした。
食品断捨離のルーティン化を続けて一人暮らしのリズムもつかめてきたので冷蔵庫はいつもスッキリ。
断捨離作業もあっという間で時間もたっぷりあったので、食器の断捨離も始めました。

50代ひとり暮らしのルーティン~食品断捨離の日

断捨離のルーティン化を続けて変わったこと

昨年ママンは断捨離のルーテイン化として毎月10日20日30日をポイント5倍ならぬ、食品の見直しと断捨離の日にしました。

昨年末には大掃除としてずっと冷蔵庫に入ったままの調味料など、かなりの種類を捨てました。
ストック品も消費して食品の数自体を絞り込んだのです。
おかげで冷蔵庫もストック入れもスカスカ。この状態で年末、おせちやお正月のごちそうは冷蔵庫に収まり、きれいに消費されて今またスッカスカの状態にリセットしました。

それまで食品はリマインダーで管理していましたが

リマインダーで管理するほどの数でもなくなり、食品断捨離の日も捨てるものはほとんどない日が続いています。

使いかけの食材はなるはやで使い切る用としてカゴにまとめてグルーピング。
保存容器の中身はほとんどからっぽ。カラ容器も冷蔵庫で収納してます。

作り置きはサラダ弁当に入れるゆで卵とたまねぎの甘酢漬け。
ゆで卵とピクルスかサラダかどちらか1品で計2品だけのサイクルになりました。
ひとりで3日で食べきれる量しか作りません。
品数増やしちゃうと1週間同じものばかり食べないと消費しきれないので。

買い物は仕事帰りにその日必要なものを買って、一回で消費しきれないものは冷凍しておいて使い切るようにします。

50代ひとり暮らしの食品断捨離の日はシンプルで無駄がなくなりました。

食器の断捨離始めました

ワードローブと同じ?!食器の断捨離

お正月用にちょうどいいと思って買ったこちら

鬼滅?の取り皿(笑)
これらを買ったので、以前間に合わせで買った同じ大きさのとり皿を断捨離。
1イン1アウトにしました。

食器もワードローブと似ていて、たくさんありすぎると暮らしにくくなるし、かと言って少なすぎても食卓がつまらないものになるし。程よい数を模索中です。
今回は用途が同じで同じ大きさのお皿を断捨離。
ワードローブでいえばリピ買いしてるユニクロのニットを更新したみたいなものでしょうか。
で、食器棚もクローゼットと同じように片付けていきます。
手始めに、1イン1アウトした取り皿を収納している引き出し1段目から片付けました。

カウンターの上に置いていたカトラリーケースを引き出しに収納。
細々したものはケースにまとめました。このケースは無印のタッパー。タッパーとしては使わなくなったので仕切りケースとして再利用しました。
いつも飲んでるサプリもここに。
取り皿や豆皿、おちょこ、エッグスタンドなど小さい食器を集めた引き出しにしました。
かなりスッキリしたんですがビフォー写真を撮り忘れたので比較しようがないね(汗)



この調子で週末ごとにキッチンの引き出しを片付けていこうと思います。


にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

nikeneko’s apartment - にほんブログ村


人気ブログランキング

コメント