bonjour!
わたしニケ。くろねこなの。
昨日は久しぶり(1か月ぶり)にサ活で体重計に乗ってみたら・・・
1キロ増えてました。
やっぱりな。検診が終わってから油断しまくってましたから。
ですがこの時期ダイエットはない。
朝食のオーバーナイトオーツの日をふやして筋トレももっとしっかりやらないと。
年に一度のクリスマス。おひとりさまでも美味しいもの食べてクリスマス気分を楽しみたい。
50代おひとりさまママンの今年のクリスマス準備だよ。
50代おひとりさまのクリスマス準備の楽しみ方
準備その1お手軽にカルディのシュトーレン
シュトーレンがすっかりクリスマスの定番お菓子として定着して久しいですよね。
賞味期限がながく、おひとりさまでクリスマスまでちびちび食べれるのはうれしいんだけど、なにせ高い!
素朴な庶民のお菓子のイメージなんだけどな。
それでもクリスマスケーキを買わない代わりにシュトーレンはおひとりさまのクリスマスのお楽しみってことで、今年はお手軽かつリーズナブルなカルディのシュトーレンを初めて買ってみました。

小さいサイズがあるのがうれしい。割高になるけどそれでもリーズナブルです。
ラム酒をいれた生クリームを添えれば大人で高級な味に。

今年はもうひとつ贅沢して和のシュトレンも。
しっかり抹茶風味が利いてて美味しいです。日本茶と合います。
これは来年もリピ買いしそう。
準備その2毎年恒例小さなクリスマスツリー
シュトーレンよりまずはクリスマスツリーでしょ。と思いつつ、ツリーはすぐに準備できるのでシュトーレンの次でも大丈夫。

10年前くらいににいに達からもらったクリスマスプレゼントのブリキのツリーです。
押し入れの隅っこにしまっていたものを出してくるだけ。

今年はリビングのカウンターテーブルに飾りました。
クリスマスの飾りつけは年々縮小してますけどね。
それでも毎年ツリーを出してご馳走食べて、おひとりさまのクリスマスを楽しんでます。
準備その3ユニクロフラワーで花のあるクリスマス
リースやスワッグはピンとくるものがなかったのでユニクロフラワーでクリスマスっぽい花をセレクト。

シックな暗めの赤を中心としたブーケにしました。
グリーンは仕事先で剪定した枝を再利用。

生花を飾ると一気に華やかになります。

フローリストのようなセレクトは思いつかないけど、素人だから無難にまとめてみました。

テーブルクロスも赤いチェックでクリスマスっぽく。
クリスマスは準備が楽しいね。
クリスマスもお正月も家を整える絶好のチャンスなんだよね。
飾りつけが映えるように部屋を片付けるモチベーションになるからね。
ひとり暮らしでもクリスマス準備をたのしみましょ。
コメント