「不足思考」の人に舵取りを任すとロクなことにならない法則

シンプル思考

bonjour!
わたしニケ。くろねこなの。

今週は涼しくて過ごしやすいんだけど、愛情表現がべたべたと暑苦しい、おっきいにいにが帰ってきてたのでわたし的にはちょっとウンザリ。
でも、まあちゅ~る~もらえたからいいんだけどね。
ママンは例の管理組合ですったもんだあった末、また理事をやることになり、何かと忙しそうにしているわ。
どこの組織でも同じだと思うけど、「不足思考」の人に舵取りを任すとろくなことにならないって思った次第です。
今回は「不足思考」の人について考えてみたよ。

不足思考と充足思考

不足思考と充足思考についてはこちらの本↓

Apple、Google、Facebook、Twitterのアドバイザーを務めるグレック・マキューン氏の著書です。
名だたる企業のビジネスパーソンでなくとも、築40年を超える管理組合、50代ひとり暮らしのおばさんでもなるほどなと思える考え方です。
著書では「不足思考」から「充足思考」へと変えるべき理由が記されています。

「不足思考」とは足りない足りていない、「充足思考」は十分足りていると考える事。
思考だからモノではなく、心です。
だから困ってることは何もないはずなのに、なぜか満たされないと日々感じながら暮らしている人は「不足思考」の人ってことですね。

不足志向は足りないことばかりを見ている

問題の管理組合は「不足思考」の人たちの集まりが実権を握ってしまって、パワーバランスがくずれたことに端を発したのです。
恐らく満たされていないんでしょうね。満たされないうっぷんを管理組合で力を誇示して自分のバランスをとっている。
かつて昭和の現役時代は部下たちにヨイショされ、力があると勘違いしたまま退職して年を取り、そして地域から拒絶された哀れな老人。そんな構図です。

そもそも「不足思考」の人たちって足りないところばかりに目が行っちゃうわけで。
足りないものに目を向けると、足りないことばかりが増えていって結果、いつも不平不満がある状態。
だから彼らの出す案は不平不満をアピールするための無駄な事業ばかりでした。

例えば禁止事項を列挙しまくった看板を鬼ほど設置するとかね。

”不平不満をため込むと、「負のスパイラル」が生まれる。ものごとがうまくいくのではなく、どんどん困難になっていく。ネガティブな気分が高まると、視野が狭まり、新たなアイデアや他者に対して心を開くことができなくなる。心身が縮こまり、使えるリソースがどんどん少なくなる。”

まさにこれな。

当然これら無駄遣いの事業は「充足思考」の大勢の住民たちから非難を浴びることに。

結局、不足思考の暴走を止められなかった理事たちが責任を取って引き続き理事をやることになってしまいましたとさ。

「不足思考」の人に舵取りを任すとろくなことにならないよね。
今回の管理組合の騒動。「不足思考」は老害たちだけじゃなく理事長もだったんだよね。
そのお話はまたの機会に。

にいにが買ってきてくれたケーキ。
生クリームをちょっとだけなめさせてもらったよ。

nikeneko’s apartment - にほんブログ村
にほんブログ村 ファッションブログ 50代女性ファッションへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代おひとりさまへ
にほんブログ村


一人暮らしランキング


50代ファッションランキング

コメント