50代一人暮らしお金の管理を考える

シンプル思考

bonjour!
わたしニケ。くろねこよ。

梅雨はどこへ行っちゃったの?すごく暑いんですけど。
ベランダシェードガーデンのホスタの花が咲きだしたよ。

ベランダシェードガーデンのホスタの花

ひとつだけどね。
この秋こそ植え替えしなきゃ。

ベランダシェードガーデンはほんと癒しだわ。
ママンはここんとこ落ち込み気味だからね。詳しくは前回の記事読んでやって。


やれ断捨離だのなんだのと片づけを頑張ってきたけど、ママンのダメっぷりが露呈した今回の探し物の件。
お金の管理をほんとーにもっとちゃんとしなきゃと身にしみたわけで。
今回はお金の管理についてちゃんと考えようと思います。

50代一人暮らしお金の管理を考える

メインバンクは楽天銀行?

2年前、フリーランスの仕事用に楽天銀行の口座を開設したんです。
しばらく仕事用だけでメインとして使ってなかったんだけど、SPUでポイントアップになるしと思って引き落としやら楽天銀行メインで使いだしたの。
するとやっぱ使いやすいのよね~これは楽天銀行ひとつに絞って楽天経済圏で生きていくかーと考えました。

一つに集中するリスク

すべてにおいて一つに集中させるってすごくリスキーなんだよね。
とは言え一つに集中する方が管理はラク。
探し物するにも部屋のあちこち探し回るより一か所の方がラクだし、ってちょっと違うけど。
でもお金に関してはリスク分散がセオリーよね。
お金持ちじゃなく貧乏だから余計慎重にすべきとも思うし、おまけにもう一つ心配なところがこちら

「中国IT大手」出資の楽天が、日米両政府に監視されるべき理由
中国IT大手のテンセント(騰訊控股)子会社から出資を受けた楽天グループに対し、日米両政府が監視を強める方針を固めたと報じられている。今回の出資の問題点と楽天が抱え込んだ事業リスクについて解説する。

これでアメリカは激おことか。
楽天だいじょうぶかなぁ。
ママンはTikTokもこわいくらいなのに。このまま楽天経済圏にのまれてしまうのってもしかしてリスキーなんじゃないかと。
最近ではラインやメルカリ情報漏洩問題とまあ、こっちの方のリスクも考えないといけないよね。

集中と分散

結果、やっぱ集中と分散?目的別に口座を持つことにしておきます。
え?それが普通?ま、しっかり意識するってことでやっていきます!

まず、お財布通帳が楽天銀行、貯蓄通帳が都銀といった感じで分散に。
電子マネー、クレカは楽天Payと楽天カードに集中で。
メルペイとラインペイはやめておこうっと。

出ていくお金は一か所に集中させます。あちこちから漏れてるわってな感じでは貯まるものも貯まらないからね。
出ていくお金がしっかり把握できていることが貯蓄の第一歩と思ってがんばろっと。

結局心配な楽天に集中させることになるけど・・・。

家計簿アプリと手帳を併用

家計簿アプリは続かなかった過去があるんだけど、この1年でほぼキャッシュレス生活になったこともあり、再チャレンジします。
これまでどおり手帳も書いて、手間が二重になるけど、アナログの方はボケ防止というか、日記的な役割もあるので続けていくつもり。習慣になってるからこれは面倒ではないの。
習慣の力ってすごいね。

パリ風インテリアのワークスペース

お騒がせした封筒ですが、無事見つかりました。どこから出てきたかはナイショ。
上の写真はまったく関係ないよ。うふふ



もっと若いうちにちゃんとお金の管理だけじゃなく、暮らしそのものをシンプルにミニマルにという考え方ができていればと思いますね~。
バブル世代はアリとキリギリスよろしくバブルに浮かれていた過去を悔いてるんじゃないでしょうか。
ママンもその一人です。でも一つ救いは兄にたちは堅実に育ったこと。
反面教師かな。
これからもっと老いて物忘れがひどくなるしね。50代のうちに気づけてよかったです。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

コメント