bonjour!
わたしニケ。くろねこなの。
ママンはここのところ断捨離スイッチが入ったみたいなの。
休みの日はせっせとお片付けをしてるわ。
書類の片付けを済ますとやるべき事が見えてきたのね。
でも次から次へとやらなきゃいけない事がわかってきて頭の中は軽くパニック。
ここはまず散らかってきた頭の中を整理しようと思います。
そこで筆子さんのブログで紹介されていた
頭の中のガラクタを断捨離するブレインダンプをやってみたよ。
ブレインダンプで頭の中のガラクタを断捨離する
ブレインダンプって?
頭の中のガラクタを捨てるのに最適な方法はブレインダンプです。ブレインダンプは brain(脳) dump(捨てる)、直訳は、脳を捨てる、ということ。脳内にあるすべての情報を外に出す(移す)ことです。ブレインダンプはアイデア出し、タスク管理、願望達成などに使われます
https://minimalist-fudeko.com/brain-dump/
これまでもママンは思いつく事すぐメモるメモ魔なんだけど
脳内断捨離としてのメモじゃなかったんですね。
どちらかといえばアイデアを書き留めたり、タスク管理だったり。
筆子さんの場合は脳内断捨離にフォーカスしたやり方を紹介されていたので、そちらに沿って且つママンなりのアレンジを加えたブレインダンプやってみました。
ブレインダンプやってみた
やらなければならない事を書き出してみた
使うのはやっぱりRollbahn
ブレインダンプは必ず紙とペンで手書きします。
ママンは愛用の手帳で。
とっ散らかった頭の中を断捨離するためのブレインダンプなので書き出すのはやらなければならない事。
筆子ジャーナルで紹介されていたとおり思いつく事、小さなことも全て書き出しました。
それはベランダの掃除だったり、ホームセンターで買わなきゃいけないものだったり。
書き出すだけでもちょっと頭がスッキリしてきます。
スケジュールに落とし込む
メモのページがたっぷりあるのもお気に入り
筆子ジャーナルでは次のステップはやらない事を決めるのですが、ママンは書き出してみてもやっぱり全部やらなきゃいけない事なんだよね。
そこで次のステップとして優先順位をつけながらスケジュールに落とし込んでいくことにしました。
小さなことも全て書き出してるのでスケジュールも当然細かく決めていくことになります。
例えば、この日は午前でバイトが終わるから午後からベランダの掃除をしてその間に洗濯物をオキシ漬けして、暗くなるとベランダ掃除は無理だから5時までに終わらせ・・・等、細かくスケジューリングしてあとは猪突猛進。手を動かし体を動かしやらなきゃいけない事をスケジュールどおりやっつけていきます。
スケジュールどおりやっているので頭は使ってません。ちょっと頭を休められるんですね。
やらなきゃやらなきゃで頭が散らかって段取りも悪くなりがちだったので、段取りを考えてスケジュールを組んでおいて頭を使わなくても効率よくやらなきゃいけない事を片付けていきます。
これで頭の中のガラクタがスッキリ。しかもスケジュールで先の予定も見える。先の見通しが少しでも立つと不安からくるストレスの軽減にもなって、脳のワーキングメモリが復活します。
すると思考も冴えてくるという、いい循環が生まれてきました。
すぐにできないことはタスクを細分化してスケジューリング
もう一つポイントに、すぐにできないことはタスクを細分化してスケジューリングします。
ママンの場合服を10着に減らす事だけど、そんなのまだ出来ない。
でもいつかそうしたいと思ってるからこそやらなきゃいけない事にあげたのよね。
だから10着を目標にして、まず服を全部出して数を数えることから始めて1着でも減らす。
ほんの少しでも目標に近づくよう前進する。
この日にクローゼットを全出しして、この日にリサイクルに持っていき、とタスクを細分化してスケジュールに落とし込みます。
いきなり10着に減らせないけど、ブレインダンプで書き出して可視化、スケジューリングでひたすら目標に向かって前進すればそのうち達成できるはず。
ブレインダンプで頭の中の断捨離と目標達成ができる算段です。
ブレインダンプのテーマはいろいろ
このブレインダンプ、書き出すテーマで色々応用もできます。
不安に思う事を書き出して解決法を導き出したり、やりたいこと書き出して目標達成とかね。
まずはブレインダンプで頭の中を断捨離してスッキリ!気持ちも前向きになったところで次のブレインダンプのテーマはさて・・・
やっぱやりたいことだよね!
ぽちっと応援お願いします
コメント