60代手前からはじめるダイエット

パリ風アパルトマン日常

bonjour!
わたしニケ。くろねこなの。

オールドメディアの新次郎推しがすごいってことは
やっぱ高市氏が正解だと確信するママンです。
最初からわかってたけど。
メガソーラー問題と外国人土地取得規制だけ見ても小泉さんはないわー。
イケメンでいい人だと思うけど、まだ再生可能エネルギーだとか言ってる時点で釧路行ってこいや!と言いたいね。
後ろについてるおじいちゃんたちがダメダメなんでしょうね。
高市さんに背骨入れなおしてもらうといいよ。
さて、明るい未来を信じて、
明るい未来のために、
ママンはダイエットします。

60代手前からはじめるダイエット〜「痩せる」より「整える」から始めよう〜

6月ごろからバーレッスンなど毎日運動して、
普段から姿勢に気を付け頑張ってるつもりのママン。
それでもお腹周りのお肉がなくなってくれない。
鏡に向かってレッスンしていると見たくない現実を突きつけられる毎日。
バレエのお稽古も再開すれど、美しい姿勢を保てずあたふたして撃沈。
目の保養に先生の美しいお手本を観に行ってるだけみたいな。
体力・筋力の衰えスピードが毎日の運動量を凌駕しているような気がします。

アンチエイジングを頑張ると決めたママン。
日々の積み重ね、毎日の習慣が次の60代の幸福度を決めると思って、60代手前の今からダイエットしようと思います。

とは言え、今まで通りのやり方ではダメなんだということが、この3か月で証明されたようなもの。
違うアプローチをしなければ、
ということでまずAIに聞いてみました。

🧠 ダイエットの目的を「体重」から「体調」にシフトする

若い頃のように「何キロ痩せるか」ではなく、疲れにくい体・動きやすい体を目指すことが大切です。 体重よりも「ウエストサイズ」「階段の上りやすさ」「朝の目覚め」など、体感できる変化に注目しましょう。

だそうです。
わかっていましたが、明快に言語化してもらってプランを立てやすくなりました。
ママンの場合
運動→合格
食事→・・・。
ここ数年、昼食を糖質制限して朝と夜は好きなだけ食べるようにしてきました。

食生活を見直す時がきたのかもしれません。

🍱 食事は「減らす」より「選ぶ」

極端な食事制限は筋肉量を減らし、逆に太りやすくなります。 おすすめは和食中心+低糖質+高たんぱくの食事。

だそうです。
朝ごはんはママンの楽しみ。
好きなものを好きなだけ食べたい。
ここを我慢すると病んじゃうよー。
後は夕飯を変えていくしかなさそうです。
ヘルシーな食生活への改善習慣は?
AIの答えは

🥦 買い物は「食べたいもの」ではなく「食べるべきもの」から選ぶ

スーパーでは誘惑がいっぱい。まずは野菜・果物・豆類・魚など、体に必要なものを先にカゴに入れましょう。 「先に良いものを選ぶ」ことで、自然と余計なものが減っていきます。

だそうです。
整理すると

  • 朝:好きなモノ(甘いものは朝だけにする)
  • 昼:糖質オフ(納豆、シリアル)
  • 夜:和食中心で飲酒は週1まで。

こんな感じで頑張ってみようかと思います。
食欲の秋なんだけどなー

バター・ヘーゼルナッツチョコ・フランボワーズのサンドイッチ。
しばらくお預けです。

当ブログはアフィリエイトリンクを含みます

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログへ
にほんブログ村
nikeneko’s apartment - にほんブログ村



50代ファッションランキング

コメント