bonjour!
わたしニケ。くろねこなの。
オールドメディアの露骨な石破擁護が気持ち悪くてしょうがないママンです。
石破やめろデモにすごい人数集まったようですがテレビは完全スルーで、
支持率が上がったとされるでたらめな世論調査で持ち上げる始末。
終わってるなー。
政治がこんな調子だから国民生活は上向かないのは当然。
9月値上げ品も毎度のお馴染みになって
家計は厳しいままです。
てなわけで、8月の家計はどうなったのかなー
50代おひとりさま25年8月の支出
予算です。
食・日用品費:¥34,000
趣味・交際費:¥8,000
交通費:¥4,000
理美容・被服費:¥7,000
水道・光熱費:¥10,000
医療費:¥5,000
バレエレッスン代:¥4,000
固定費:¥24,500(リフォームローンは含まず)
(住居費¥12,500、通信費¥5,758、保険¥1,550、固定資産税積み立て¥4,000、サブスク¥500)
計:¥96,500
食・日用品費:¥32,607
+¥1,393
趣味・交際費:¥10,030
▲¥2,030
交通費:¥1,250
+¥2,750
理美容・被服費:¥8,570
▲¥1,750
水道・光熱費:¥6,801
+¥3,199
医療費:¥1,880
+¥3,120
バレエレッスン代:¥3,800
+¥200
固定費:¥24,500
計:¥89,438
¥7,062の黒字です。
25年8月家計ふりかえり
赤字課目
趣味・交際費
8月は交際費だけで赤字になってしまいました。
交際費はプライスレスなのでここは気にせず。
使う時は気前よく使います。
理美容・被服費
こちらも被服費だけで赤字です。
探し物が見つかったからね。
ちょっと頑張って買ってしまいました。
黒字課目
8月は食・日用品費を予算内で収められたので合格です。
医療費は銀歯が取れた時には赤字かぁと絶望しましたが、1回の通院でしかも安く収まったのでよかったです。
まあ毎月の保険料を思うと、これぐらいの出費で当然とは思いますけど。
25年8月の予備費
前月累計¥58,746でした。
8月はサーバ代など年会費は予備費から出しましたので
累計¥74,146
黒字分を引いて8月末累計は¥67,084になりました。
残り予算は¥112,916。
年度末まで7か月。
やっぱり余裕は・・・ない!

週末はおっきいにいにが帰ってきたのでパンケーキを焼きました。
パンケーキがおふくろの味。
当ブログはアフィリエイトリンクを含みます
コメント