団地リノベーション1周年夏のルームツアー

パリ風インテリア

bonjour!
わたしニケ。くろねこなの。

早いものでリノベーションから1年が経ちました。
ついこの前、半年点検があったところですが、1年点検に来ていただきました。
そんなわけで来客があると部屋が片付く法則。
せっかくの機会なので団地リノベーション1周年ルームツアーです。

団地リノベーション1周年夏のルームツアー

ルームツアーと言ってもこの時とほぼ変わってないけどね。

変わってないけどリビングでーす。

変わったのは扇風機を出したくらいでしょうか。
最近はテーブルの上にプロジェクターを出しっぱなしにしてることが多かったけど、
久しぶりの来客で片付けたら・・・
やっぱりスッキリして気持ちいい!
ガンダムジークアクスも終わったし、使ったらちゃんと片付けるようにしよう。

今だけガーデニアを飾って。

キャビネットはアンティークになりかけあじさいとドウダンツツジ。

日々刻々と花が開いて色褪せてを季節ごとに繰り返しつつ変化してるので、1年経っても飽きずにいられるのかも。

お次は少し変わったワークスペースです。

何処が変わったのかと申しますと、
チェアをダイニングのセブンチェアと入れ替えました。

ダイニングのミラーの前で椅子の背につかまってバーレッスンをするのですが、高さがセブンチェアでは低いんですよね。
少しだけどイームズチェアの方がつかまりやすく、移動しなくてすむように入れ替えました。

違和感なし。
だけどいつかアーコールチェアが欲しいと思ってますが。

還暦記念に買うってのもアリだな。
グランドマザーチェアだし。
グレイヘアになったママンがこの椅子に腰かけて、その膝で寝るわたし。
想像するだけで幸せな景色。
これはかなえたい夢だね。

同じくバーレッスンのスペースを確保するためシャンデリアを移動しました。

間接照明として使ってるシャンデリア。
でも1年経って使うことはまれ。
断捨離するべきか悩み中です。

掃除が面倒なんですよね。

キッチンは全く変化なし。
強いてあげるなら

引き出しを使っていた洗い物置き場をやめてシンク横にしました。

収納に関しては日々アップデートを心がけてます。

激動の昨年に比べたら今年はなんと穏やかで平和なんでしょう。
幾分か体重が増えて好きな服が似合わなくなってきた事ぐらいどうってことないね。
静かで穏やかな日が続いていきますように。

当ブログはアフィリエイトリンクを含みます

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログへ
にほんブログ村
nikeneko’s apartment - にほんブログ村



50代ファッションランキング

コメント