夏に着れない夏服を購入したわけ

パリ風クローゼット

bonjour!
わたしニケ。くろねこなの。

AIの発達でグーグル検索が減っているんだとか。
どうりでアドセンスの収益減ってるわけだわ。
当然と言えば当然。
時代に乗り遅れてると言われようが、自分の頭で考えて書くことが好きなのでブログはブログで続けていくんだけどね。
時代は進みママンはおばさんからおばあさんへと移行していくのです。

おばさんとおばあさんの端境期

ユーズドでも夏服最終セールのようで、値下げされた未使用品レベルのニットを購入しました。

やっぱ大好きスメドレーの夏ものです。
ほぼ新品。
夏物ニットは夏に着れないから夏休みにしたのに・・・。

それよりも今年はTシャツが年齢的にピンと来ないと言いますか、オシャレに見えないのです。
オシャレ以前にだらしなく見えてしまう。
歳をとって難しいアイテムになったのです。

まぁTシャツに限った話ではないのですが、
おそらくママンはおばさんとおばあさんの端境期にあたるのではないかと思うのです。
30~40代のおねえさんとおばさんの端境期っておしゃれ迷子になりがちですよね。
50~60代はおばさんとおばあさんの端境期で、おしゃれ迷子になってるような気がします。

本来なら五十にして惑わず。
オシャレも我が道を突き進めばいいようなものの、
Tシャツをはじめとする定番と言われるアイテムは若さがあればまだしも、
若さも美貌もないBBAが着こなすには中身勝負なわけで。
で、中身勝負では・・・ぜったい負けるよね。
そこはちゃんと現実を見れるママンです。

それというのも最近鏡の前で(現実を直視しながら)バーレッスンをがんばってるママン。
がんばったところで昔のように痩せないし、
痩せたところでやつれて見えるだけだし、
そもそも還暦近くでおばあちゃんといわれる年齢だし!

この年齢で毎日鏡で現実を直視していると
どうしても失われていくものの方に目が行ってしまって、
未経験の老化をひしひしと感じるように。
そして、服の持つイメージと現実とのギャップが大きくなるばかり・・・。

そんなTシャツの代わりになるアイテムとしてニットを買ったわけです。

Tシャツは「若者」。
ニットは「おばあさん」のイメージで。
ニットもTシャツ同様世代を超えて定番アイテムだけど、
ファインゲージの素材の良さが中身勝負ができないBBAの一助になってくれるのではないかと思ってます。
プラス、デザイン性のあるボウタイ付きニットと、ピンクとベージュの上品ボーダーで可愛いおばあちゃんを目指そうと思います。

広島での平和式典では、平和デモとか言って式典を妨害する老人だらけの団体がいましたけど。
あんな老人にならないよう気を付けたいなと思いました。

当ブログはアフィリエイトリンクを含みます

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログへ
にほんブログ村
nikeneko’s apartment - にほんブログ村



50代ファッションランキング

コメント