50代おひとりさま25年9月の家計

シンプル家計

bonjour!
わたしニケ。くろねこなの。

9月最後の日。
10月からまた値上げとか、毎度のことでもうおどろかないママンです。
家計は厳しいけど厳しいなりにちゃんと食べていけてるし。
一人暮らしは柔軟にどうとでもできる気楽さがあります。
さて、9月の家計です。

50代おひとりさま25年9月の支出

予算です。

食・日用品費:¥34,000
趣味・交際費:¥8,000
交通費:¥4,000
理美容・被服費:¥7,000
水道・光熱費:¥10,000
医療費:¥5,000
バレエレッスン代:¥4,000

固定費:¥24,500(リフォームローンは含まず)
(住居費¥12,500、通信費¥5,758、保険¥1,550、固定資産税積み立て¥4,000、サブスク¥500)
計:¥96,500


9月はこうなりました。

食・日用品費:¥32,620
+¥1,380
趣味・交際費:¥13,455
▲¥5,455
交通費:¥5,090
▲¥1,090
理美容・被服費:¥11,888
▲¥4,888
水道・光熱費:¥7,256
+¥2,744
医療費:¥580
+¥4,420
バレエレッスン代:¥2,000
+¥2,000

固定費:¥24,500
計:¥97,389

おおっとー赤字になってしまった。

25年9月家計ふりかえり

赤字課目

趣味・交際費

9月もかなり赤字になってしまった交際費。
でも赤字という事は、楽しく充実した月だったという事でもあるんですよね。
やはりこの科目はプライスレス。
赤字とて気にしない。

交通費

少しだけど赤字。
それだけお出かけが多かったということです。

理美容・被服費

9月は髪を切ったし、コスメもちょこちょこ買ってるんですよねー。
たまたま買い物が集中してしまった結果です。←反省してない。

黒字課目

今月も食費は予算内に収まりました。
交際費で外食が多かった分、節約したかんじです。
水道光熱費は冷房の季節ですが安定してます。
ずーっと言い続けてますが、再エネ賦課金やめれ。
もちろんメガソーラーも。

25年9月の予備費

前月累計は¥67,084
9月はお祝い事とまとめて靴をメンテナンスに出したので、¥15,797予備費から支出しました。
赤字分889円と足して
9月末累計¥83,770
残り予算は¥96,230
今年度はもう大物は買えないなー。

ダイエットで和食中心にするはずが・・・。
タコライスが美味しすぎてまた作ってしまった。



当ブログはアフィリエイトリンクを含みます

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログへ
にほんブログ村
nikeneko’s apartment - にほんブログ村



50代ファッションランキング

コメント