bonjour!
わたしニケ。くろねこなの。
いよいよ感染者が増えて行動が制限されそうになってきましたね。
でも悲観的になってもしょうがないので、粛々と感染予防に努めつつ家でまったりしておくのもいいものです。
なんつってもお外は寒いしねー。
ママンはというとですねー、行動目標に挙げていた買い替えフローを作成しましたよ。
家計管理の買い替えフロー
フローってなに?
フローとはググってみますと
フローとは、フローの意味フローとは、英語の flow をカタカナ表記したもので、流れや流動という意味。キャッシュフローやデータフローなど、流れに関する用語として、経営用語やIT用語として多用されている。「フローチャート」のように、作業の一連の流れを説明する際にフローの語が使われる。
フローとは何? Weblio辞書
流れってことらしいです。
今回作るのは家電やガジェット、家の設備などの買い替え。年代順で一目でわかるように表を作成します。
普通ならそんな前もって計画しなくても買い換えたくなれば買い替えるんでしょうけど。ママンの場合、なんせ収入が少ないですからね。
マンションで長期修繕計画を作るように、家の中の設備も長期の買い替え計画を立てておくかんじね。
行き当たりばったりで買い換えようにもお金がない!って慌てないために、支出を前もってコントロールしたいのです。
そしてそのための貯蓄をがんばる。
やみくもに貯金しなきゃ!では続かないママン。貯金の目的をはっきりさせて目標額を設定することで確実に実現させたいと思います。
買い替えフローの作り方nikeneko’s apartmentの場合
作ったのがこちら。
こちらのサイトのライフイベント表のひな型をアレンジしました。
買い替えが必要なものの洗い出し
まず買い替えが必要なものを書き出します。
ママンの場合、ガジェット類は商売道具なので必須。
次に家電。エアコン冷蔵庫、洗濯機。
冷蔵庫と洗濯機は一人暮らしになったので小さくて安いものにすればここに書く必要もないだろうけど、どちらもリフォームと合わせて新品にするつもりなので一応書き出しておきます。
次は設備。
風呂、水回りとキッチンはリフォームで設備も入れ替えます。
最後はママンの愛車。電動自転車です。
普通のご家庭は自動車になるんでしょうけど、電動自転車といえどママンには高額ですからね。ちゃんと準備しておかないと。
買い替え時期を決める
次は買い替え時期を考えていきます。
これはモノによって大体決まってますがどれもながめに設定しました。
スマホで5年。PC、タブレットで10年。
エアコン冷蔵庫で15年。洗濯機が14年。
給湯器、キッチン設備が20年。
表では買い替える年のセルを黄色にしてます。
予算を決める
買い替えの予算を決めておきます。
予算は多めに見積もってるつもりだけど、物価上昇がどうなってますやら。
表では2038年まで作ってみました。
資金計画を立てる
これで表を見れば一目瞭然、いつまでにいくら必要かわかります。
買い替えが必要な年度のセルをオレンジ色にしました。
2024年から買い替えラッシュが来ますね〜。
24年のスマホと25年の自転車は年15万円の特別会計から支出するとして、目下のところ2026年の水まわりリフォームの積み立てを頑張らなくては。
まとめ
こうやって買い替えフローを作ったからといってこの通りに行くとは限りませんが、ざっくりとでも先が見えてきます。
先が見えると”今”の安心につながるし、期限がはっきりして貯金ももっと必死になれます。
今回作った表は70歳とキリがいいので2038年まで作りましたが、10年先まででも計画できれば十分ではないでしょうか。
願わくばこの表のとおりに平和に暮らせたら、それだけで幸せだよ。
nikeneko’s apartmentは春のお花がいっぱい。