bonjour!
わたしニケ。くろねこなの。
連休だったけど、8月のお盆休みの頃と変わらない暑さ。
バラの夏剪定だけは済ましたけど、この暑さで秋のベランダガーデンに模様替えもままならず。
まだ朝顔が咲いてますからね。
季節感が完全バグっちゃってます。
当然花のある暮らしも暑さでままならず。
そんなnikeneko’s apartmentですが、せめてできるところだけは秋らしく。
初秋のパリのアパルトマンのつもりで模様替えです。
9月の模様替えルーティン
真っ先に模様替えしたのはファブリックです。
キッチンのカーテンとテーブルクロスを暑苦しい 秋らしい組み合わせにしました。
我が物顔で座ってるねこがいますねー。
カーテンにしたマルチクロスは夏と色違いでピンクベースのプリントのものに。
テーブルクロスは昔フライングタイガーで買ったスカーフです。
昨年は柄物と柄物の組み合わせは難しいなーと思ってたけど、
インドブロックプリントで合わせると柄×柄でも馴染みます。
昨年は気づいてなかった。↓
虎視眈々と狙っているねこがいますねー。
模様替えついでに棚のディスプレイも少し変えました。
この猛暑で出番のないフラワーベースを集めました。
白いフラワーベースばかりを集めてオブジェのように。
これも見せる収納ですね。
フラワーベースは使ってない時もオブジェとして飾っておくことができます。
願わくば涼しくなって秋の花をたくさん飾りたいけどねー。
花は無理でもグリーンならということで、
性懲りもなくカシワバゴムを買ってしまいました。
このときの大物を枯らしてしまったのに・・・。↓
と言っても3Coinsのプチプラだからいいよね。
と自分に言い訳して買ってるママンです。
一番小さいサイズ。
カシワバゴムがスリコやダイソーなどに並ぶのは珍しいのですよ。
出会いですよねー。
鉢カバーもスリコです。
引きで見ればちっちゃいものです。
それでもグリーンがあるとなごみます。
昨年も暑くてずっとぼやいていたような気がします。
そして同じように模様替えして気分を変えて。
毎年やってる事同じだな。
毎年繰り返して自分で自分の機嫌を取る事にもずいぶんと慣れてきました。
グリーンを枯らしてしまうのは繰り返したくないけど。
ずっと続く猛暑にあきらめも大事。
でも小さくても季節の模様替えは欠かさずやり続けたいね。
当ブログはアフィリエイトリンクを含みます