nikeneko's apartment

50代おひとりさまIKEAにもみの木を買いに行く&ブラックフライデーのお買い物

bonjour!
わたしニケ。くろねこなの。

今朝は霧の紅葉が見れました。
残念ながら時間がなくてベランダから見ただけですが。
ベランダから美しい景色が見えるnikeneko’s apartmentは素敵だなぁと思いました。
駅からは遠いけどママンにとっては駅近よりこの景色の価値の方が大きい。
美しい季節ですね。そしてホリデーシーズンです。
おひとりさまママンは張り切ってもみの木を買いに行きました。

50代おひとりさまIKEAにもみの木を買いに行く

先週末、IKEA本物のもみの木を買いに行きました。
昨年は入荷が遅れて断念したので、1年越しの念願のもみの木。
1年越しどころか、IKEAが日本に上陸した時から買ってみたかった本物のもみの木です。
当時は戸建てに住んでいて大きなクリスマスツリーがあったことと、
その後は引っ越ししてクリスマスツリーを飾るスペースがなかったので、購入する機会がないまま、
昨年リノベーションして今度こそ!と思ったら入荷が遅れ、今年初めて買うことになりました。

バスで午後1時過ぎにIKEA到着。
入り口横の外の特設会場に向かいます。
まずバスで持って帰れるものなのかを確認します。
生の木だから重いかもと覚悟していましたが、意外に軽くて片手で持てるぐらい。
これならバスと電車で持って帰れそう。

安心してとりあえずは腹ごしらえにむかいます。

いつもならクロワッサンとシナモンロールだけど、テンション上がっているのか数年ぶりにミートボールにしました。
グリーンピースとリンゴンベリージャムがクリスマスカラーです。
どちらも大好き。

ショールームは昨年とほとんど変わらず。
さらっと流して

1階でちょこっとお買い物して外のもみの木特設会場へ。
もみの木と赤松と2種類ありました。
スタッフの方曰く、赤いオーナメントなら赤松が映えますよとのこと。
たしかに枝は赤みがあって、葉はシルバーリーフでオシャレです。
だけども初めて買うので、やっぱスタンダードなもみの木の方を選びました。

持って帰りやすいよう梱包します。
もみの木はかさばるけど重さはそれほどでもない。
でも盲点がひとつ。
クリスマスツリーベースも購入したのですが、それがめちゃくちゃ重い!
ベースだから重くないとツリーが倒れちゃいますから当たり前なのよね。
考え足らずでした。
後で気づいたけど、ベースは配送してもらった方がよかったかも。
かさばるツリーと重いベースと持ち帰るのは50代アラカンの体力では大変でした。

そうして苦労して持ち帰った本物のもみの木がこちら。

切り口をカットするといいそうですが、のこぎりが見当たらなくてそのままです。
激しく葉っぱが落ちるので、クリスマスにはハゲちゃうんじゃないかとちょっと心配。

同じくIKEAで買ったLEDライトをつけてみました。
リビングとダイニングを仕切るカーテンも冬用のベルベット地に模様替え。
オーナメントはまだこれからです。

クリスマスツリーのほかに買ったものは、
クリスマスツリーベースと

クリスマスパーティーで使う用にペーパーナプキンと、オーブン料理が増えるこれからのためミトンを追加。
年が明けてクリスマスツリーを返しに行く時にセールも始まっているはずなので、今回は最小限のお買い物です。

おひとりさまでIKEAにクリスマスツリーを買いに来てる人はママンだけでしたが、
見ず知らずの外国人ファミリーと一緒になってツリーを選んだり、海外のクリスマスをひととき味わった気分です。
IKEAにもみの木を買いに行くのはちょっとしたショートトリップ。
楽しいクリスマスの思い出の一つになりました。

ブラックフライデーのお買い物

ブラックフライデーを待ちきれずにすでに色々お買い物しちゃってますが。
買い物する気がなくてもやはり見ると買ってしまうだめなママン・・・。

とうとうGUのバレルレッグスウェットパンツを買いました。
これまではアラカンが着てもいいものか、悩んで買わずにいたのですが、夏のユニクロのウルトラストレッチアクティブワイドパンツがスタイルよく見えたので(気のせいかもしれないけど)特別価格ということで購入してみました。
ヘビーウェイトの生地でシルエットがきれいに出るので、大人っぽく着れるのではないかと思ってます。

もう一つは

メルカリなのでブラックフライデーは関係ないけど。
出会ってしまったんです。
マニプリのスカーフバッグです。
通勤っぽくなく、ちょっと華やかでアクセントになりそうなバッグが欲しかったところ見つけちゃった。
他にも大物を買ってますがそちらはまたの機会に。

当ブログはアフィリエイトリンクを含みます


にほんブログ村


にほんブログ村



50代ファッションランキング

モバイルバージョンを終了