nikeneko's apartment

来年のカレンダー

bonjour!
わたしニケ。くろねこなの。

高市総理人気のお陰か、国会中継の動画がSNSによく流れてくるようになりました。
おもに左翼のアホすぎる質問ですが。
投票した人。責任感じてほしいですね。
国民も何でもかんでも減税しろみたいな?
そこは疑問で、ママンはむしろ消費税減税はしない方がいいという考えで、外国人への免税を廃止する方がいいと思うんだけど。
あと、所得税減税より社会保障減税の方を優先するべきかと。
社会保障は個人負担分だけじゃなく企業負担分も減ると、設備投資や人件費に回せてそれで景気がよくなっていくはず。
同じ減税なら社会保障減税の方がより景気対策になると思うんだけどな。
鹿とか森カケとかより、こういう質問をしてほしいです。
さて、小さく経済回してるママンはまたお買い物しましたよ。

来年のカレンダー

お買い物が続きます。
夏の何にもやる気がわいてこない、買い物する気が湧いてこなかったのは何だったんだろうと思うくらい、今はインテリア熱が上がってきてます。
ホリデーシーズンのマジックでしょうか。
ことしもクリぼっちなのは間違いないんだけど、クリぼっちを全力で楽しむつもりでいます。
今回はクリスマス飛び越して、来年のカレンダーまで買ってしまいました。

北欧暮らしの道具店で

可愛い小さな段ボールで届いたものは来年のカレンダーと豆皿サイズのアラビア”ポモナ”。

限定復刻のPomonaリンゴンベリーです。
このサイズでこの値段は高っと躊躇したけど、一緒に注文するとカレンダーも送料無料になるとのことでお買い上げ。
まんまと買わされてる気がしないでもない。

でもこの小ささが可愛いの。
わかってくれるよね。
わたしのおちりが大きいのも可愛いでしょ。

御座候とカフェオレで朝ごはん。
御座候にちょうどいいサイズです。
ほかにママンはカヌレ好きなので、カヌレにもぴったりじゃないでしょうか。
小っちゃくてとっておきのご褒美カヌレをこのお皿でいただきたい。
究極の自己満足ですけど。
赤いリンゴンベリーの絵皿はクリスマスにも良さげです。
レトロであたたかみのあるデザインがいいですよねー。

カレンダーはリネンクロス。
イザベル・ボワノさんのイラスト「バスクからおみやげ」。
昨年買いそびれて1年越しで手に入れました。
来年1年間眺めてバスク地方に行った気になれると思います。

今年春に買ったカフェオレボウルのイラストも。
カレンダーとして来年1年間飾った後は、キッチンクロスとしてずっと使いつづけられるところがいいよね。
2026年はどんな年になるのかな。
いい年にしたいな。

わたしもママンも残された未来が目減りしていく年齢です。
ずっと一緒にいたいと思わずにはいれない毎日なのです。

当ブログはアフィリエイトリンクを含みます


にほんブログ村


にほんブログ村



50代ファッションランキング

モバイルバージョンを終了