nikeneko's apartment

50代からのメイクをアップデート

bonjour!
わたしニケ。くろねこなの。

高市新総裁誕生でYouTubeにXにいろんな意味で祭り状態。
情報追いきれないママンです。
今回の総裁選で勝利した高市氏の雰囲気が柔らかくなったとおじさん達が騒いでましたが、
メイクを変えられましたよね。
側近の方の話によると、ご自身からメイクレッスンを受けられてイメージチェンジをされたそうで。
だらし内閣と違って、進言する側近がいてちゃんと聞く耳を持っている総裁ってことですね。
女性にとってメイクは強力な武器です。
ママンもメイクでイメージチェンジ!
ではないけど、メイクをアップデートしてます。

50代からのメイクをアップデート

秋服は今のところ買い足したいものはなく、
まだ暑いし、真夏は着れなかった半袖を着て過ごしてるくらいなので。
秋服計画について↓

結局何年も同じようなコーデを繰り返す事になるのですが、
気を付けたいのがヘアメイク。
むしろここをしっかりアップデートしていれば毎年同じ服を着ていてもオッケーよねっと考えてます。

メイクのトレンドで必ずチェックするのは長井かおりさん

長井かおりからのお知らせです そのメイクの常識、ちょっと前に変わってます!〜シーズン2〜 | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!
講談社が発信する大人の女性向けウェブマガジン「mi-mollet(ミモレ)」。ファッション、ビューティ&ヘルス、ライフスタイル、エンタメ、キャリア、占いなど、成熟に向かうミドルエイジ女性に寄り添う幅広いジャンルの記事を、毎日正午に公開しています。

でも残念なことにメイクをアップデートすると言っても、すっぴんは確実に年を取って変化してきているので若い人と同じようにアップデートはできないのですよ。
オトナにはオトナのやり方でアップデートが必要になってきます。
そこで参考にしてるのは化け子さんの動画。

ヘアメイク職人_化け子
「化け子」こと岸 順子です。 現在も専属ヘアメイクとして芸能界のマルチな分野で活動中。 ありがたいことに、大女優から可愛がられることが多く 大人のヘアメイクを研究、熟知してきました。 そして、50歳にして初めて 一般女性向けにヘアメイク講座を開催することで 多くの40代、50代の女性のメイク迷子に出逢い オトナ...

お恥ずかしながら化け子さんの言うNGメイクを思いっきりやってました。
でもきっとママンだけじゃないと思う。
ヘアメイクに関しては、つい昔と同じようにやってしまってるのよね。
でもね、
50代のメイクは「隠す」ものから「引き立てる」ものにしないと。
50代は、肌も表情も人生経験も豊かに成熟する時期。
だからこそ、メイクもアップデートして、自分らしさと品格を引き出すツールにしていくのが正解かと。

50代のメイクは、若さを追いかけるものではなく、今の自分を肯定し、輝かせるものにする。
オシャレと同じ。
するかしないか。

また語り出したらながくなってきたので次回購入品をご紹介します。

十五夜はダイエットはお休みして月見団子とカフェインレスコーヒー。



当ブログはアフィリエイトリンクを含みます


にほんブログ村


にほんブログ村



50代ファッションランキング

モバイルバージョンを終了