nikeneko's apartment

大阪関西万博閉幕とオールドメディア

bonjour!
わたしニケ。くろねこなの。

万博が終わったんだねー。
あっという間。
始まる前は散々ネガキャンされたけど。
ザマァご覧あそばせ。
大成功じゃないの?

報道の偏りと「反万博」キャンペーン

大阪関西万博が閉幕しました。

スーパーで売ってたミャクミャクドーナツ。
ドーナツはダイエット中で食べないと決めていたけど思わず買ってしまった・・・。

どうしましょ。
ミャクミャクロスなママンです。
毎日おススメ動画に上がってくるミャクミャクに癒された夏でした。

当初は散々な言われようだったミャクミャク。
オールドメディアあげてのネガキャンのうちの一つでしたが、

自慢させてください。
ママンはキャラクター選考最終3候補の中から一番いいなと思っていたのはミャクミャクでした。
ミャクミャクが選ばれて嬉しかったなー。

同時にネガキャン張られまくってる最中に攻めてるなと思いました。
難しいテーマを敢えてキモかわなキャラに落とし込み、大阪らしい自虐ネタ風味も忍ばせつつ万人受けを狙ってないところが、かえって応援したくなりました。
そんな大阪人多いと思いますよ。

気持ち悪い?
可愛くない?
それがなに?
みたいな。

開幕して一転大人気になったミャクミャクさま。
開幕前から一貫してネガティブな論調を展開していたオールドメディアや一部左派系論者は息してますかー?

「万博そのものを否定する」前提で報道や論評が組み立てられ、
こんなの事実の検証でも何でもなく、政治的立場に基づいた「キャンペーン」ですよね。
印象操作のネガティブキャンペーン。
オールドメディアは完全に信用を失ってると思うのだけど。

兵庫県知事選と同じく、万博でもSNSが勝利したと思ってます。
ミャクミャクさまの可愛さが勝利したのです。
万博の盛り上がりはオールドメディアではなく、SNSがあったから。
SNSでも万博下げ投稿はありましたが、
あっという間に、実際に万博を訪れた人々のポジティブな声や体験にかき消されていきました。
そうこうしているうちにオールドメディアはすっかり手のひら返しですよ。

一方で、まだ首相になる前から高市政権潰しに必死なオールドメディアと左翼。
ライブ配信中に支持率下げてやる発言が拾われたり、
リハックに出演した公明党代表の中国大使との面会を突っ込まれて慌てている様子が拡散されたりと、
一次情報が拡散される今、
オールドメディアの偏向報道に騙される人は減ってきていると思うんだけどね。

高市さんが総裁になってまだ10日だけど、
いい方向に向かってる気がします。

当ブログはアフィリエイトリンクを含みます


にほんブログ村


にほんブログ村



50代ファッションランキング

モバイルバージョンを終了